2025/11/15 10:41

スマトラ豆のみを使用したオリジナルブレンド「ダブル・ダイアモンド」、販売開始です。

※テイストやスペックは商品説明画面に詳述しておりますのでそちらをご覧下さい


世界的に見てもほかの産地に無い個性を持つコーヒーを生産し、ファンに愛飲されているインドネシア・スマトラ。


そのスマトラを代表しそれぞれ違った個性を備えるリントンとアチェ「二つ」の産地、


その産地リントンのマンデリンとアチェのガヨ「二つ」のコーヒー、


そして2023の現地出張以来、縁ができたリントンの農園主Mr.アンドリとアチェの農園主Mr.リスワンディ、「二人」の生産者。

(二人とも若く有能で有名商社とも取引がある人です)


二つのエリア・二つのコーヒー・二人の生産者に敬意を表したブレンドです。

(彼ら二人が作った生豆四種類で構成。

ガヨ・イエローハニー、ガヨ・ウオッシュト、

リントンマンデリン、リントンナチュラル)


二人は従来のスマトラ式のコーヒーだけでなく、ハニーやナチュラルさらにはアナエロビックなど多彩な精製、ゲイシャといった特徴的な品種の栽培など新しい試みも行っています。

(SL28とかパカマラとか作って欲しい…ぜひ買いたい。いやパカマラは持ち出し禁止だったか?規制されている品種もあるとかないとか)


天候不順による減産などここのところ懸念もありますが、


伝統的に優れたテロアールとポテンシャルを持つスマトラに彼らのような新しい考えの生産者がいるということはじつに頼もしさと将来を感じさせるのではないでしょうか。


また風光明媚なトバ湖を擁した高原地帯にコーヒーが生育するリントンと高い標高の山岳地帯、険しい斜面でコーヒーが栽培されているアチェ。

この辺りは当店Instagramでもお伝えしていますしこれからも発信してゆく予定ですが…


…そんな現地や彼らに思いを巡らせながらオリジナルブレンド「ダブル・ダイアモンド」、楽しんでいただければ幸いです。


2025アチェ出張にて、Mr.リスワンディ、Mr.アンドリと一緒に。

今回なんと、記念樹として私の名前を冠したコーヒーの苗木をそれぞれ二人の農園に植えてくれることになりました。

アチェとリントンに私の名前が根付いて・やがて忘れられても木だけは残り・世代が交代し循環、輪廻してゆくのだとしたら、それは店主にとってささやかなロマンとストーリーです。感謝!


2025.11/14投稿

※文中に出現する概念・用語・思想などのうち当店オリジナルなものにつきましては転載・模倣などはご遠慮下さい。参考にして営業やSNS活動に取り入れていただく際は元ネタ・出典が当店であることを明示して下さると店主、光栄です/笑